来週どこ行く?何食べる?
最新グルメトピックス
毎週水曜日更新!
新店、人気商品、注目イベント…など
グルメの最新情報からトレンドまでご紹介!
甘いのと塩っぱいのがいっぱい
【2/3~2/9のトピックス】
【恵比寿】スチーム生食パン登場
日本初のスチーム生食パン専門店『STEAM BREAD EBISU(スチームブレッド エビス)』が、恵比寿に2/10(水)オープン。ポイントはパンの焼成の工程で蒸し焼きを入れていること。低温長時間発酵や生地に水分を多く含ませることで、小麦の甘味と香りを最大限に引き出し、もっちりしっとりとした新ジャンルの食パンを楽しめます。しかも国産小麦100%、北海道産生クリーム、国産練乳、国産クリームチーズ、純粋はちみつを贅沢に使用するなど、製法と素材、産地にとことんこだわり「日本を元気にする至福の食パン」を提供。今までにない食感を体験してください。
店名 |
STEAM BREAD EBISU(スチームブレッド エビス) |
電話 |
-
|
住所 |
東京都渋谷区恵比寿西1-3-10 ファイブアネックス1F |
オープン日 |
2/10(水) |
営業時間 |
10:00~20:00(売り切れ次第閉店) |
メニュー ※一部のみ |
●「大人の生#スチパン」(800円)
●「焼いておいしいトースト#スチパン」(700円)
●「至極のクリームチーズ#スチパン」(1,800円)
●「毎日食べたい大満足チーズオムレツパン」(650円)
●「濃厚太巻きソフトクリーム」(320円)
●「恵比寿生ラスク」(200円)
●「オリジナル恵比寿コーヒー」(250円) |
公式サイト |
https://steam-bread.com |
【新橋】キャラメルソイペチーノ
現在放送中の水曜ドラマ『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』で、主人公・水無瀬空の行きつけのカフェ(『はなカフェ』)としてロケ地になっている『THE CORE KITCHEN/SPACE(ザ コアキッチン スペース)』では、ドラマの放送開始を記念して、作中に登場する「キャラメルソイペチーノ」を期間限定で販売中。本商品は、第1話で「『はなカフェ』の新商品「キャラメルソイペチーノ」として、空が昔を回想するシーンに登場。その後の展開では、空とイケメン整体師・渉が出会うきっかけにもなったキーアイテムです。ドラマの放送期間中しか味わえない特別メニューを、この機会にぜひ楽しみましょう。
店名 |
THE CORE KITCHEN/SPACE(ザ コアキッチン スペース) |
電話 |
-
|
住所 |
東京都港区新橋4-1-1 新虎通りCORE1F |
販売期間 |
3月ごろまで |
営業時間 |
11:00~20:00 ※貸切利用時など販売しない日程が発生する場合あり。 |
メニュー |
●「キャラメルソイペチーノ」(780円) |
公式サイト |
https://thecore-kitchenspace.com/ |
【代々木】アボカドとジンジャー
実店舗を持たないデリバリー専門店の『アボカドとジンジャーと。』が、代々木にオープン。食事を楽しみながらカラダも元気になってもらいたいという思いから健康食材にフォーカス。ビタミンや食物繊維、葉酸等の豊富な栄養素を含み「森のバター」としても知られている「アボカド」と、冷え性改善・脂肪燃焼・疲労回復等の効能があると言われている自然の万能薬「生姜」をメインにしたヘルシーな料理をラインアップ。日頃から健康増進を意識されている方や、コロナ禍の自粛生活で外食を控えられている方に「オイシイ、カラダニイイ」で応援します。
【日本橋】あんことバレンタイン
2021年の日本橋三越本店「スイーツコレクション」のテーマは「”シンクロ”する」。和と洋のスイーツに囲まれる、甘いひと時を楽しめます。なかでも注目はコラボレーションスイーツ。今回のためだけにつくられた新作「日本橋三越本店限定〈菓寮 福ノ和〉一枚流し ショコラ冬水羊かん」、ロンドンで最も古いチョコレートショップ『プレスタ』が、期間限定ブランドとして展開する「〈菓匠 英吉〉おれんじくらんぺっと」など、ラインアップも贅沢。<「スイーツコレクション」×「あんこ博覧会R」>の特別な味わいをぜひ体験してください。
イベント名 |
「スイーツコレクション」×「あんこ博覧会(R)」 |
電話(代表) |
-
|
住所 |
東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店 本館7F 催物会場 |
開催期間 |
2/14(日)まで |
開催時間 |
10:00~19:00
※最終日は18:00終了。
※イートインのラストオーダーは各日終了30分前。
※イベントは変更・中止になる場合があります。詳細は公式サイトにて確認ください。
※新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から、お客さまの入場を制限させていただく場合があります。 |
商品 ※一部のみ |
●「日本橋三越本店限定〈菓寮 福ノ和〉一枚流し ショコラ冬水羊かん(240g)」(1,080円)
(イベントのために作られた新作。あんことカカオのみずみずしさ、薄くてふるふるの食感をぜひ)
●「〈菓匠 英吉〉おれんじくらんぺっと(1個)」(297円 ※各日230個限り)
『菓匠 英吉』は『プレスタ』がイベントのために展開する期間限定ブランド。しっとり焼き上げた濃厚なカカオ風味の皮に、日本の古来菓子の最上品であったタチバナを使用した餡とチョコレートを挟んだ英国風どらやき) |
イベントサイト |
https://www.mistore.jp/shopping/event/nihombashi_e/valentine_50 |
【全国】植物性由来の『一風堂』
博多発祥のとんこつラーメン『一風堂』では「プラントベース赤丸」を、全国44店舗にて期間限定販売中。そもそも「プラントベース」とは植物由来の原料でつくった料理や食品のこと。健康や栄養面ではもちろん、近年では、畜産による温室効果ガスの発生を抑制したり地球資源の消費を削減するために、肉や乳製品などの動物性食材に頼らない食品として注目されています。「プラントベース赤丸」も、スープ、麺、具材などに動物性の食材を一切使わず植物由来の原料でつくられたひと品。定番豚骨ラーメン「赤丸新味」をプラントベースに進化させた、一歩先を進む「未来志向」ラーメンに仕上がっています。
【五反田】よしこの餃子とは?
『大阪焼肉・ホルモン ふたご』など5を展開する『FTG Company』が、新業態『大阪餃子専門店よしこ』を、五反田に2/3(水)五反田にオープン。特徴は、ひと口サイズの餃子。昔懐かしい飽きない味で、女性でも3人前は食べられます。席に着いたら、まず1人につき2人前の餃子を提供。さらに餃子のたれもこだわりの自家製。スタンダードな醤油ベースのたれ、酸味とコクが癖になる味噌だれ、通好みの酢こしょう、お店で数日寝かせた特製ラー油…と、自分好みの味で楽しめます。またご飯も、餃子に合う米をオリジナルでブレンド。土鍋で炊き上げた熱々を餃子と共にいただきましょう。
店名 |
大阪餃子専門店よしこ 五反田本店 |
電話 |
-
|
住所 |
東京都品川区西五反田1-2-6 1F |
オープン日 |
2/3(水) |
営業時間 |
17:00~24:00(L.O.23:30)
※テイクアウトは15:00~24:00。
※営業時間は変更になる可能性があります。詳細は公式サイトを確認ください。
|
メニュー ※一部のみ |
●「ぎょうざ(1人前)」(320円)
●「餃子専用よしこの浅漬けキャベツ」(280円)
●「やめ手羽(特製たれ)3本」(380円)
●「丸ごと にんにく揚げ」(380円)
●「タレにこだわったよだれ鶏」(480円)
●「イカ天」(380円)
●「餃子にめちゃくちゃ合うお米(土鍋炊き)」(1~2人前・680円) |
公式サイト |
https://gyoza-yoshiko.com |
【三軒茶屋】ラーメン酒場が誕生
渋谷で50年以上愛され続けるも、再開発に伴う立ち退きにより惜しまれながら閉店した「排骨担々麺」の人気店『亜寿加』。その名店の味を受け継ぎ、2019年7月に渋谷・桜丘町にオープンした『Renge no Gotoku』から、酒場のエッセンスを融合した新業態『Renge no Gotoku 酒場』が、三軒茶屋に2/8(月)オープン。看板メニュー「排骨担々麺」を三軒茶屋で食べられるようになるだけではなく、17:30以降は多彩な酒場メニューを提供。呑めるラーメン酒場として、二毛作の営業スタイルを展開します。エッジの効いた街の新たなシンボル店として注目したい、ハイブリッドなラーメン酒場です。
店名 |
Renge no Gotoku 酒場 |
電話 |
-
|
住所 |
東京都世田谷区太子堂2-23-5 |
オープン日 |
2/8(月) |
営業時間 |
・ラーメンタイム 11:00~15:00
・酒場タイム 17:30~23:00(L.O.22:30)
※状況により変更する場合があります。 |
メニュー ※一部のみ |
●「排骨担々麺」(980円)
●「冷やし排骨担々麺」(980円)
●「薄皮焼き餃子(1人前)」(480円)
●「黒酢よだれどり」(580円)
●「Rengeの煮込み」(580円)
●「自家製イカ明太シュウマイ」(600円)
●「自家製漬け焼酎」(480円~) |
公式インスタグラム |
https://www.instagram.com/rengenogotoku_shibuya |