来週どこ行く?何食べる? 最新グルメトピックス

毎週水曜日更新!
新店、人気商品、注目イベント…など
グルメの最新情報からトレンドまでご紹介!

福袋や新商品がいっぱいの合併号 【12/23~1/5のトピックス】

福袋や新商品がいっぱいの合併号
【12/23~1/5のトピックス】

【全国】乃が美から限定ジャム発売

『乃が美』の「北海道十勝産 雅(みやび)小豆」
収穫時期に質の良いものだけを厳選した最高級ブランド「北海道十勝産 雅(みやび)小豆」。その小豆でつくった「北海道 雅 あんジャム」を、高級「生」食パン専門店の『乃が美』から発売。氷砂糖で、さっぱりとした甘さを引き出した「あんジャム」は、『乃が美』のパンに合うように、甘味をバランス良く調整。ほどよく小豆の粒も感じられる、食感まで楽しめる仕上がりです。「あんバタートースト」をはじめ、ホイップクリームをプラスした「あんホイップサンド」など、アレンジ方法もたくさん。朝食からオヤツまで「あんジャム」の美味しさを満喫しましょう。
店名 乃が美(のがみ)
商品名(価格) 「北海道 雅 あんジャム(1本)」(1,080円)
販売店 全国の『乃が美(のがみ)』
販売期間 12/20(日)から数量限定
公式サイト http://nogaminopan.com/

【下北沢】日本初上陸フォー専門店

『PHO'MINH(フォーミン)』の料理例
ベトナムのホーチミンで75年続く大人気フォー専門店『PHO’MINH(フォーミン)』が、カフェスタイルで日本初上陸。下北沢に12/23(水)オープンします。ベトナムにある『PHO’MINH』は朝6時から10時までしか営業していないにもかかわらず、たった4時間で約200食販売するほどの人気店。牛骨から2日かけて煮出したあっさりしつつも味わい深いスープ、モチモチとした歯ごたえとツルッとしたのど越しの良い米粉の麺、香草の芳醇な香りが口に広がって絶妙に絡み合う…そんな美味しい現地のフォーを再現。日本にいながらにして絶品のフォーを食べられます。
店名 PHO’MINH(フォーミン)
電話
電話をかける
03-6450-7243
住所 東京都世田谷区北沢2-15-15 末広ビル2F
オープン日 12/23(水)
営業時間 11:00~23:00
※時短要請により当面の間は21:00までの営業。
※販売予定数がなくなりしだい終了。
メニュー
※一部
●「フォー」(880円)
●「フォーミンセット」(1,350円)

【上野】さつまいもスイーツ専門店

『Ms.YAKIIMO(ミズ ヤキイモ)』の「極上焼きいも」
さつまいもスイーツ専門店『Ms.YAKIIMO(ミズ ヤキイモ)』が、『上野の森さくらテラス』の1階にオープン。茨城県行方市(なめがたし)の全面協力の元、地元産トップクラスのさつまいもでつくる、さまざまなスイーツをテイクアウトで楽しめます。おすすめは、最高栄誉『農林水産祭天皇杯』を受賞した行方産さつまいもの「焼きいも」。約10年もの歳月をかけて開発した必食のひと品です。オープンから来年の1月中旬頃までは、トップクラスの品質の「紅優甘」、1月中旬以降は、ねっとりとしたなめらかな食感が特徴の「べにまさり」が登場。いろいろ食べ比べてみよう。
店名 Ms.YAKIIMO(ミズ ヤキイモ)
電話
電話をかける
03-3834-9221
住所 東京都台東区上野公園1-54 上野の森さくらテラス1F
営業時間 11:00~21:00
定休日 ※施設に準ずる
※年末年始通常営業
メニュー
※一部
●「極上焼きいも」
 ・「紅優甘」(350円)
●「ソフトクリーム」
 ・「紅優甘」(370円)
 ・「ふくむらさき」(370円)
 ・「さつまいもミックス」(370円)
●「極上干しいも 紅はるか平干し」(1,000円)
●「焼きいもフィナンシェ(5個)」(500円)
●「スイートポテトクッキー」(850円)
公式サイト http://www.ry-corporation.com/

【六本木】ヒルズに蕎麦屋オープン

『手打ち蕎麦 欅(けやき)』の料理例
手打ち蕎麦と蕎麦前を楽しめる『手打ち蕎麦 欅(けやき)』が、『六本木ヒルズ ウェストウォーク』の5階に12/25(金)オープン。自慢は、蕎麦職人による「挽きたて、打ちたて、茹でたて」の<三たて>がそろったこだわりの蕎麦。その時期に一番良い蕎麦を仕入れて、店内の石臼で挽き、外一(そといち)で仕上げる味わいは絶品。十割にも二八にもない、ざらっとした食感と、蕎麦の風味を感じながら、つるんと喉元を通るコシも堪能できます。薩摩産「本枯本節二年物」の出汁でつくるつゆとの相性も抜群。昼食から夕食まで、幅広く利用したい一軒です。
店名 手打ち蕎麦 欅(けやき)
電話
電話をかける
03-6459-2152
住所 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ウェストウォーク5F
オープン日 12/25(金)
営業時間 11:00~23:00(L.O.22:00)
定休日 ※施設に準ずる
メニュー
※一部
<冷たい蕎麦>
●「せいろ」(890円)
●「おろしせいろ(辛味大根)」(1,290円)
●「つけとろろせいろ」(1,390円)
<温かい蕎麦>
●「かけそば」(990円)
●「玉子とじ蕎麦」(1,290円)
●「揚げ餅と京葱そば」(1,490円)
<昼の限定コース>
●「欅御膳」(3,980円)
<夜の限定コース>
●「欅懐石」(6,980円)
公式サイト https://sobakeyaki.com/

【全国】あの獺祭がシェイクに!?

『モスバーガー』の「まぜるシェイク 獺祭-DASSAI-」
日本の銘酒「獺祭(だっさい)」と、『モスバーガー』がコラボレーション。期間限定で「まぜるシェイク 獺祭-DASSAI-」を12/26(土)から全国の『モスバーガー』で新発売。「モスシェイク バニラ」と「獺祭甘酒」をベースにつくったオリジナルソースで仕上げている風味豊かな商品は、山田錦を使用している「獺祭」の香り高さや、米麹の繊細な甘味を感じられる逸品です。シェイクを飲みすすめるにつれて、獺祭ソースの味わいがより深まり、最後まで「獺祭甘酒」の芳醇な香りを楽しめます。もちろんノンアルコールなので、お酒が苦手な人でも安心です。
店名 モスバーガー
商品名(価格) 「まぜるシェイク 獺祭-DASSAI-」(Sサイズ 334円、Mサイズ 399円)
※単品販売のみ
販売店 全国の『モスバーガー』
※一部店舗を除く
販売期間 12/26(土)~2021年2月上旬予定
※数量限定(なくなりしだい終了)
公式サイト https://www.mos.jp/

【東京駅】新食感のスコーンと福袋

『BAKERS gonna BAKE(ベイカーズ ゴナ ベイク)』の商品例
東京駅八重洲北口にあるスコーン専門店『BAKERS gonna BAKE(ベイカーズ ゴナ ベイク)』から、新春を祝う「和」の新食感スイーツを12/26(土)から期間限定で発売。英国発祥といわれるスコーンに、もちもち食感の「みたらし団子」をあわせた、これまでにないユニークな組み合わせの「スコーンサンド ほうじ茶餡とみたらし団子」。京都の「焙じ茶」を濃い目にした上品な香りのほうじ茶餡を使い、風味豊かな全粒粉スコーンでサンド。見た目にもかわいい、甘じょっぱい味わいを楽しめます。また来年の1/2(土)からは福袋も発売。ブランド初の福袋だけに、こちらも要チェックです。
店名 BAKERS gonna BAKE(ベイカーズ ゴナ ベイク)
電話
電話をかける
03-6551-2332
住所 東京都千代田区丸の内 1-9-1 東京駅八重洲北口「東京ギフトパレット」内
営業時間 8:00~20:30
定休日 ※施設に準ずる
メニュー
※一部
●「スコーンサンド ほうじ茶餡とみたらし団子」(390円)
※販売期間 12/26(土)~ 2/14(日)
●「ほうじ茶ティーラテ」(430円)
※販売期間 12/26(土)~ 2/14(日)

●「BGBニューイヤーズバッグ」(3,000円)
※販売期間 1/2(土)~なくなりしだい終了
※限定カラーのオリジナルトートバッグ、おすすめのベイカーズスコーン3点、バニラクッキー1点、ミニジャム(ブルーベリー)1点、ドリンクチケット3枚を詰め合わせた限定セット。
公式サイト https://bgb.base.shop/

【全国】ねこねこの福袋と紅白重

『ねこねこ食パン』の「ねこねこ福袋」と「紅白にゃんチー」
ねこの形の高級食パン専門店『ねこねこ食パン』では、12/29(火)から期間限定で「ねこねこ福袋」を販売。「ねこねこ食パン」とオリジナルデザインのトートバッグ、カッティングボードがセットになった福袋です。トートバッグは、お弁当入れとしても便利そう。また、12/31(木)からは、ねこの形のチーズケーキ専門店「ねこねこチーズケーキ」にて「紅白にゃんチー」を期間限定で販売。お重に見立てたBOXに「プレーン」と「ストロベリー」を各4個ずつ入れた商品です。めでたいねこねこと、楽しい新年を迎えてみてはいかがでしょう。
店名 ねこねこ食パン
商品名(価格) 「ねこねこ福袋(1個)」(1,000円)
※他の割引サービスとは併用不可。
※一部予約不可および予約状況により完売になる場合あり。事前に各店舗へ連絡のうえ確認ください。
※年末年始の営業情報は公式サイトから確認ください。
※写真はイメージ。
公式サイト https://nekoshoku.jp
店名 ねこねこチーズケーキ
商品名(価格) 「紅白にゃんチー(1個)」(2,000円)
※他の割引サービスとは併用不可。
※一部予約不可および予約状況により完売になる場合あり。事前に各店舗へ連絡のうえ確認ください。
※年末年始の営業情報は公式サイトから確認ください。
※写真はイメージ。
公式サイト https://nekonekocheesecake.com

【鎌倉】メゾンカカオの限定商品

『MAISON CACAO』の商品例
アロマ生チョコレート専門店『MAISON CACAO』の鎌倉3店舗では、12月末から各店限定の年末年始スイーツを販売。『MAISON CACAO 鎌倉小町本店』は「リッチ生チョコエクレア 抹茶」(600円)。『CHOCOLATE BANK』は「バブカ 抹茶」(2,400円)。『カカオハナレ 長谷店』は「チョコしるこ」(600円)をラインアップ。お正月しか味わえない特別なスイーツをぜひ堪能しましょう。
店名 MAISON CACAO 鎌倉小町本店
電話
電話をかける
0467-61-3307
住所 神奈川県鎌倉市小町2-9-7
販売期間 12/28(月)~1/11(月)
営業時間 10:00~18:00
メニュー ●「リッチ生チョコエクレア 抹茶」(600円)
※福岡県の奥八女で丁寧にお茶づくりを行う『星野製茶園』の最高級抹茶を贅沢に使用。ホワイトチョコレートと抹茶を合わせた香り豊かなクリームの下には、徳島県産の爽やかな柚子のガナッシュをアクセントに入れています。
公式サイト https://maisoncacao.com/
店名 CHOCOLATE BANK
電話
電話をかける
0467-50-0172
住所 神奈川県鎌倉市御成町11-8
販売期間 12/28(月)~1/5(火)
営業時間 10:00~18:00
メニュー ●「バブカ 抹茶」(2,400円)
※チョコレートをたっぷりと挟んだクロワッサン生地を、編み込んで焼き上げるチョコレートクロワッサン「バブカ」は、毎朝完売するお店の看板商品。お正月限定で『星野製茶園』の最高級抹茶を使用したフレーバーが登場。
公式サイト https://maisoncacao.com/
店名 カカオハナレ 長谷店
電話
電話をかける
0467-50-0288
住所 神奈川県鎌倉市長谷1-15-9
販売期間 12/29(火)~1/11(月)
営業時間 10:00~18:00
定休日 月休
メニュー ●「チョコしるこ」(600円)
※和のチョコレートを提案する『カカオハナレ』から、チョコレートの「おしるこ」が登場。すっきりとした味わいのチョコレートドリンクに、北海道産の小豆を丁寧に炊き上げたあんこを加えた、お正月らしいひと品です。
公式サイト https://maisoncacao.com/

【全国】エッグスンシングスの福袋

『エッグスンシングス』と『エッグスンシングスコーヒー』の「LUCKY BAG 2021」
「パンケーキ」で有名な『Eggs’n Things(エッグスンシングス)』と『Eggs’n Things Coffee(エッグスンシングスコーヒー)』では、1/1(金)から国内全店舗にて「LUCKY BAG 2021」を数量限定で発売。ポケット収納ができるオリジナルエコバッグの中には、上陸10周年を記念したハイドロフラスク(2色展開/カラー指定不可)。オリジナルバンダナ(3色展開/カラー指定不可)。人気のパンケーキをはじめ、エッグスベネディクトやオムレツとソフトドリンクがセットになったミールチケットなど、自宅や外出先、ギフトとしても使えるうれしいアイテムがギュッと詰まったラッキーバッグになっているます。
店名 『Eggs’n Things(エッグスンシングス)』、『Eggs’n Things Coffee(エッグスンシングスコーヒー)』
商品名(価格) 「LUCKY BAG 2021」(5,000円)
販売期間 1/1(金)~なくなりしだい終了
販売店 全国の『Eggs’n Things(エッグスンシングス)』と『Eggs’n Things Coffee(エッグスンシングスコーヒー)』
※店舗によって年始営業の関係上、発売日が異なる場合があります。不明点は店舗まで問い合わせください。
商品名(価格) 「LUCKY BAG 2021」(5,000円)
公式サイト https://www.eggsnthingsjapan.com/

【六本木】ukafe×福光屋コラボ!

『ukafe(ウカフェ)』の料理例
『東京ミッドタウンガレリア』の2階にある『ukafe(ウカフェ)』が、金沢の老舗酒蔵『福光屋』とコラボレーション。1/2(土)から期間限定で、オリジナルレシピのスイーツやドリンクを楽しむことができます。「飲む点滴」とも言われる糀甘酒を使用した「特製コンブチャドリンク」や、お米のほのかな甘味や香り、コクを感じられる「ガトーショコラ」などコラボレーションメニューは全部で4種類。お店ならではの組み合わせで、甘酒や酒粕の新しい美味しさを提案します。豊富な栄養素を含む醗酵食品を、カフェタイムに気軽に楽しんでみてはいかがでしょう。
店名 ukafe(ウカフェ)
電話
電話をかける
03-6438-9920
住所 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウンガレリア2F ビューティ&ヘルスケアフロア
販売期間 1/2(土)~1/31(日)
営業時間 11:00~20:00
定休日 元日
限定メニュー
※一部
●「酒粕ガトーショコラ」(750円)
●「甘酒プリン」(750円)
●「黒糖ジンジャーほうじ茶ラテ」(650円)
●「甘酒みかんコンブチャ」(800円)
公式サイト https://www.uka.co.jp/salons/ukafe/

【芝公園】新春!台湾祭2021開催

『東京タワー台湾祭』の料理例
『東京タワー台湾祭』を1/3(日)から開催。会場には、台湾各地を代表する夜市屋台の大人気台湾グルメが勢ぞろい。台湾の駅弁として人気の高い「排骨飯(パイクーハン)」、台湾の朝ご飯といわれる豆乳と揚げパン「油条(ヤウティウ)」、海老のだしスープに、肉味噌そぼろを乗せた台南名物担仔麺(タンツーメン)、小麦粉の生地にネギの細切りを織り交ぜ、油でジュウジュウと焼いた「葱油餅(ツォンユーピン)」…と、盛りだくさん。1/3は19時から24時まで『東京タワー』を台湾のナショナルカラーにライトアップするので、こちらもお見逃しなく!
イベント名 東京タワー台湾祭
住所 東京都港区芝公園4-2-8 東京タワー 屋外特設会場(南側駐車場)
開催期間 1/3(日)~1/11日(月・祝)11:00~21:00
※雨天決行
※ラストオーダーは終了時刻の1時間前
料金 ■入場料800円(小中学生500円)
※未就学児無料
※入場料には、パイナップルケーキ(新東陽×台湾祭コラボ商品)、オリジナルエコバッグ、ドリンク(ビール・サワー・ソフトドリンク)1品が含まれる。
内容 台湾グルメ飲食ブース、物販、台湾装飾、東京タワーライトアップ・点灯式(1/3日19:00~)
公式サイト https://www.taiwanfesta.com/

>>「最新グルメトピックス」 バックナンバーTOPへ

情報提供のお願い

こちらの記事もおすすめ

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>