来週どこ行く?何食べる? 最新グルメトピックス

毎週水曜日更新!
新店、人気商品、注目イベント…など
グルメの最新情報からトレンドまでご紹介!

新店と新商品が盛りだくさん!
【8/26~9/1のトピックス】

【銀座】バターを楽しむ焼き菓子

『ガレット オ ブール 銀座三越店』の商品イメージ
フランス語で「バターの焼き菓子」の意味を持つ『ガレット オ ブール』が、『銀座三越』に8/26(水)オープン。バターには、フランス『イズニ―社』の発酵バターを使用。「さわやかでありながら奥行きのあるバターの味わい」を、さまざまな角度から引き出すために、風味、食感が多彩な焼き菓子に仕立ています。バターをしっかり感じられる味わい、バターをやさしく感じられる味わい、さくさく食感、ほろほろ食感…など、個性あふれる焼き菓子を通して、バターの持つさまざまな表情を楽しみましょう。
店名 ガレット オ ブール 銀座三越店
住所 東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越本館 B2
オープン日 8/26(水)
営業時間 10:00~20:00
商品
※一部のみ
●「ガレット オ ブール カリテ エキストラ(6個入)」(1,080円)
●「ガレット ブルトンヌ(5個入)」(540円)
●「ガレット ナンテ(5個入)」(540円)
●「ガレット オ フリュイ<レザン>(5個入」(540円)
●「ガレット フィーユ(4個入)」(540円)
公式サイト http://www.morozoff.co.jp/brand/galetteaubeurre/

【千歳烏山】ジェラートシェイク

『ROBERT'S COFFEE(ロバーツコーヒー)千歳烏山店』の商品イメージ
フィンランドを代表するコーヒーショップ『ロバーツコーヒー』。スウェーデン、エストニア、トルコなどで100店舗以上を展開。2年連続で「フィンランドで最も高く評価されたコーヒーブランド」に選ばれた人気店です。その『ロバーツコーヒー千歳烏山店』から、手づくりジェラートとフレッシュフルーツで仕上げる、日本オリジナルのジェラートシェイクを発売。コンセプトは「甘さひかえめ・自然の甘さ」。一般的なシェイクよりも、とってもナチュラル。まだまだ続く暑い季節に、ぴったりのひと品です。
店名 ROBERT’S COFFEE(ロバーツコーヒー)千歳烏山店
電話
電話をかける
03-6909-1175
住所 東京都世田谷区南烏山6-4-7 プラザ六番館101
営業時間 9:00~21:30(L.O.21:00)
メニュー
※一部
●「バナナシェイク」
自然な甘さが特徴のバニラにバナナ1本を使用した、甘すぎないシェイク
●「ストロベリーシェイク」
バニラジェラートとイチゴを使ったシェイク
●「チョコミントシェイク」
バニラジェラートにチョコミントを加えた、ミント色が爽やかなシェイク
●「マンゴーシェイク」
さっぱりとしたマンゴーシャーベットを使った、夏に食べやすいシェイク
●「ラズベリーシェイク」
ラズベリーシャーベットとラズベリーの甘酸っぱくてさっぱりしたシェイク
公式サイト http://robertscoffee.co.jp/

【北参道】タイを丸ごと食べたい

『TAVETHAI(TM) KITASANDO』の料理イメージ
東京メトロ線・北参道駅から徒歩3分の場所に、「タイを丸ごと食べたい!」をスローガンにしたカジュアルタイ料理のテイクアウト&ライフスタイル全般を扱うグローサリーストア『TAVETHAI(TM) KITASANDO』がオープン。バンコクの5つ星ホテルで修業したタワンドン氏のつくるタイ料理をメインに、タイから直輸入したお菓子やドリンク、タイのデザイナーによる雑貨なども販売。今後は、タイ料理教室といったイベントも開催予定とのことです。「タイを丸ごと食べたい!」人はぜひ!
店名 TAVETHAI(TM) KITASANDO(グレイプス キタサンドウ)
電話
電話をかける
050-3567-7697
住所 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-36-2 アトラス原宿1F
営業時間 11:30~15:00、17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 未定(当面の間無休)
メニュー
※一部
●ランチメニュー
・「究極のガパオライス」(850円)
・「グリーンカレー」(850円)
・「パッタイ」(850円)
●ディナーメニュー
・「プレミアム和牛ガパオライス」(4,580円)
・「ホテルパッタイ」(1,210円)
・「ベジグリーンカレー」(1,980円)
・「ヤムウンセン」(1,290円)
公式サイト https://tavethai.com/

【浅草】いなりと日本酒のアイス

『浅草 福寿家』の「福寿家の伊奈利アイス」
大正11年創業の高級伊奈利寿司の専門店『浅草 福寿家』と、日本初の高アルコール(度数4%)日本酒アイス専門店『SAKEICE』がコラボレーション。カリッと揚げた「いなり寿司」の油あげを、日本酒アイスにトッピング。今までにない、新感覚の甘じょっぱい風味を楽しめます。購入できるのは、浅草駅から徒歩6分の『浅草 福寿家』のみ。商品にはアルコールが含まれているので、20歳未満の方、妊娠中・授乳中の方、自動車・バイク・自転車等を運転される予定のある方は、お控えください。
店名 浅草 福寿家
電話
電話をかける
03-5828-3787
住所 東京都台東区花川戸2-18-6
営業時間 10:00~18:00
定休日 不定休
商品 ●「福寿家の伊奈利アイス」(500円)
公式サイト http://www.fukujuya.net

【有楽町】高架下にエキナカ誕生

『TOKYO ALEWORKS STATION TAPROOM エキュートエディション有楽町店』のメニューイメージ
JR有楽町駅高架下に新たなエキナカ商業施設『エキュートエディション有楽町』がオープン。8/31(月)から順次開業していく予定です。なかでも注目は『TOKYO ALEWORKS STATION TAPROOM エキュートエディション有楽町店』。オープンキッチンの開放的なダイニングスペースと、クラフトビールやフード、コーヒーなどをテイクアウトできるスタンディングスペースを用意。駅近で、しかも8時から23時半(日祝22時半)まで営業しているので、いつでも気軽に利用できます。
店名 TOKYO ALEWORKS STATION TAPROOM エキュートエディション有楽町店
電話 ※8/30から
電話をかける
03-5843-2787
住所 東京都千代田区有楽町2-9-7 JR東日本有楽町駅高架下 エキュートエディション有楽町
オープン日 8/31(月)
営業時間 8:00~23:30/日祝8:00~22:30
※ 8/31(月)のみ11:00~22:00
※営業時間が変更になる可能性あり
メニュー
※一部のみ
●「有楽町駅オリジナルクラフトビールTASTY IPA」(1パイント<473ml>1,100円)
●「SMOKED Cheese Burger」(1プレート 1,300円)
公式サイト https://tokyoaleworks.com/

【田町】ムスブ田町にオープン!

『うなぎ四代目菊川 ムスブ田町店』の料理イメージ
JR田町駅の東口にある『msb Tamachi(ムスブ田町)』の複合ビル『田町ステーションタワーN』に、商業施設がグランドオープン。計36店のレストランやショップが、9/1(火)に開業します。なかでも注目は『うなぎ四代目菊川 ムスブ田町店』。創業90年の歴史を持つうなぎ卸問屋から生まれた由緒正しいお店です。名物は「一本うなぎ」。「誤魔化しも妥協もはない。だから丸ごと一本をありのままの姿で味わっていただきたい」との想いが伝わるひと品です。信楽焼きの専用器も必見。
店名 うなぎ四代目菊川 ムスブ田町店
電話
電話をかける
03-6435-1128
住所 東京都港区芝浦3-1-1 msb Tamachi田町ステーションタワーN
オープン日 9/1(火)
営業時間 11:00~15:00(L.O.14:00)、17:00~22:00(L.O.21:00)
公式サイト https://yondaimekikukawa.com/

【築地】新しい肉屋のスタイル!

『ロースト肉工房(近江屋牛肉店直営)』の商品イメージ
創業91年、築地場外の老舗精肉店『近江屋牛肉店』が、新店舗『ロースト肉工房(近江屋牛肉店直営)』を、9/1(火)にオープン。コンセプトは「あたらしい肉屋のかたち」(モノからコトへ)。ビジョンは「ワクワクする肉屋をつくり、肉を通じて世界中の人を笑顔にすること」。「低温ロースト肉」や「炭火つるし釜焼き」の販売以外に、「イートイン」「テイクアウト」「量り売り」「手土産・ギフト(通信販売含む)」「貸しスペース」の5つのスペースを設置。お客の目的に合わせたワクワク体験(コト)を提供します。
店名 ロースト肉工房(近江屋牛肉店直営)
電話
電話をかける
03-6264-0063
住所 東京都中央区築地4-14-1 モンテベルデ築地106
オープン日 9/1(火)
営業時間 9:00~15:00
※15:00以降は予約にて要相談
公式サイト https://www.tsukiji-oumiya.com/

>>「最新グルメトピックス」 バックナンバーTOPへ

情報提供のお願い

こちらの記事もおすすめ

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>