来週どこ行く?何食べる? 最新グルメトピックス

毎週水曜日更新!
新店、人気商品、注目イベント…など
グルメの最新情報からトレンドまでご紹介!

新店続々! 今週から本格始動! 【6/10~6/16のトピックス】

新店続々! 今週から本格始動!
【6/10~6/16のトピックス】

【渋谷】1カ月待ちのチョコが!

『D'RENTY CHOCOLATE(ドレンティチョコレート)』の「カカオベイクサンド」
チョコレート専門店『D’RENTY CHOCOLATE』が、6/11(木)から6/24(水)の期間限定で『渋谷スクランブルスクエア』に初出店。4月に発売した「カカオベイクサンド」は、各メディアで取り上げられ、注文が殺到。現在はオンラインで1カ月待ちに! 厚さ10mmの濃厚なチョコレートをラングドシャでサンドした贅沢な味わいを、この機会にぜひ!
店名 D’RENTY CHOCOLATE(ドレンティチョコレート)
電話(代表)
電話をかける
03-4221-4280
住所 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア1F 東急フードショーエッジ
オープン日 6/11(木)
営業時間 11:00~20:00
※当面の間は営業時間を短縮る
商品
※一部
●カカオベイクサンド
・1箱<1個入り>(360円)
・1箱<4個入り>(1,430円)
・1箱<8個入り>(2,870円)
公式サイト https://drenty.net

【虎ノ門】ワンランク上の横丁!

『虎ノ門横丁』のイメージ画像
6/11(木)に新たな商業施設『虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー』が誕生。地下1階から地上3階までには、飲食や物販などをラインアップ。なかでも注目は、東京中の名店26店が集結した『虎ノ門横丁』。506席を誇る空間には『赤坂璃宮』や『エレゾハウス』など、これまで多店舗展開をしてこなかった有名店をはじめ、焼鳥店で初めてミシュランの星を獲得した『バードランド』、世界最速でミシュランの星を獲得した『TIRPSE』の大橋オーナーが手がける『つかんと』など、話題店が勢ぞろい。
名称 虎ノ門横丁
電話
電話をかける
03-6447-5225
住所 東京都港区六本木6-2-31 六本木ヒルズノースタワーB1
オープン日 6/11(木)
営業時間 11:00~22:00
店舗一覧(全26軒) ・Ata 虎ノ門
・虎ノ門横丁
・ATELIER KOHTA
・鮎ラーメン +
・ELEZO GATE
・魚菜由良 雑魚亭
・築地金だこ
・KOREAN IZAKAYA ジャン
・si si 煮干啖
・酒食堂 虎ノ門蒸留所
・ソムタム ダー
・中華そば 勝本
・つかんと
・deli fu cious
・虎ノ門酒場器楽亭+
・虎ノ門PAIRON
・TORANOMON BREWERY(NIHONBASHI BREWERY×SUNMAI)
・虎ノ門横丁 POPUPレストラン
・鳥茂 分店
・バードランド 虎ノ門
・HAND PICKING WINE
・ファイヤーホール 4000
・Plancha ZURRIOLA
・振り塩とイタリアン イル・フリージオ
・ポロフリ g
・香港焼味酒家 赤坂璃宮
・Ryukyu Chinese Stand TAMA
編集記事ページ https://bimi.jorudan.co.jp/topics/66598.html
公式サイト https://www.toranomonhills.com/toranomonyokocho/

【鎌倉】梅体験専門店『蝶矢』!

『蝶矢』のイメージ画像
「チョーヤ梅酒」でおなじみの『チョーヤ梅酒株式会社』が、体験型店舗『蝶矢』を鎌倉市御成町に、6/11(木)オープン。厳選された素材(梅5種、砂糖5種、お酒4種)の中から、好みの素材を選択。オリジナルの「梅シロップ」や「梅酒」を店内で、1粒からつくれます。しかも組み合わせは100通り以上。さらに、ここでしか手に入らないテイクアウトドリンクや限定梅酒も用意。古都・鎌倉の観光ついでに立ち寄ってみてはいかが。
店名 梅体験専門店 蝶矢 鎌倉店
住所 神奈川県鎌倉市御成町11-7 鎌倉御成町白亜1F
オープン日 6/11(木)
営業時間 10:00~18:00
※お盆、年末年始休業
メニュー ●蝶矢梅キット
(梅5種、砂糖5種、お酒4種から選択。店内手作り体験orキットの持ち帰り)
※店内手作り体験はHPから要予約
※蝶矢梅キット内容物(ボトル、梅、砂糖 ※お酒は別売り)
・S<1杯分>(1,000円~)
・M<3杯分>(2,000円~)
・L<6杯分>(3,000円~)
●梅シロップのテイクアウトドリンク
・HOT<割り材:水、紅茶、緑茶>(400円)
・ICE<割り材:ソーダ、水、紅茶、緑茶、完熟南高梅入り>(500円)
●蝶矢限定熟成(2,700円)
※名称:リキュール、分類:本格梅酒、アルコール分:17%、内容量:500ml
体験申込サイト https://linktr.ee/choyaume_taiken
公式サイト https://www.choya.co.jp/

【新宿】お値打ち寿司が初進出!

『鮨 やまけん』の料理イメージ
「23品の寿司のコースが9,000円」という、銀座とは思えない超リーズナブルな絶品鮨を堪能できる穴場の人気店『鮨 やまけん』が、新宿に初進出。目の前で職人が握るスタイルはもちろん、高級感漂う大人の雰囲気はそのままに、贅沢な味わいを堪能できます。江戸前の技術をベースとしながらも、進化する鮨をコンセプトに掲げているだけに、美味しさだけではなく、香り、食感にも細かな工夫を凝らすなど、ここにしかない逸品を満喫しましょう。
店名 鮨 やまけん
電話
電話をかける
050-2018-6228
住所 東京都新宿区歌舞伎町1-18-9 WaMall歌舞伎町 6F
オープン日 6/10(水)
営業時間 17:00~23:00(コース最終受付21:00、ドリンクL.O.22:30)
メニュー
※一部
●【涼月-ryogestu-】おまかせコース<26品>(10,000円)
・ピュアホワイトと枝豆の手作り豆腐
・鱚の湯霜握り
・北海生タコ九条ねぎの塩ダレ
・蒸しアワビ
・津本式熟成魚のお刺身
・まぐろ漬け握り
・夏野菜冷製アヒージョ風おひたし
・本日の焼き魚
・鰹と新芽のサラダ仕立て
・紅ずわいがにクリームコロッケ
・万願寺とうがらしと黒毛和牛の小鍋仕立て
・本日の握り10貫
・お好きな握り1貫
・味噌椀
・とろたく巻
・玉子焼き
・デザート
※当日の仕入れ状況により内容が変更する場合あり

【豊洲】コドモもオトナも満足!

『100本のスプーン TOYOSU』の店内
立川に誕生した商業施設『GREEN SPRINGS』に、5/13(水)オープンした『100本のスプーン TACHIKAWA』に続き、『100本のスプーン TOYOSU』が6/11(木)『アーバンドッグららぽーと豊洲3』に登場。「コドモがオトナに憧れて、オトナがコドモゴコロを思い出す」をコンセプトに、店内には、随所に仕掛けを用意。「家族に寄り添うブランド」として展開するファミリーレストランだけに、三世代そろっての記念日などにもおすすめ。
店名 100本のスプーン TOYOSU
電話(代表)
電話をかける
03-5859-0231
住所 東京都江東区豊洲2-2-1 アーバンドックららぽーと豊洲3 1F
オープン日 6/11(木)
営業時間 11:00~23:00(L.O.22:00)
(ランチ 11:00~15:00、ディナー 15:00~23:00)
※6/11(木)、12(金)の二日間は、ランチ営業のみ
※6/13(土)以降、当面の間は11:00~20:00(L.O.19:00)で営業
メニュー
※一部
<ランチ>
●オトナのランチコース(2,080円)
●コドモのランチコース(1,280円)
<ディナー>
●大沼牛のハンバーグデミグラスソース(1,580円)
●リブロースステーキ 特製グレイビーソース(2,980円)
●ゴロゴロ牛肉のスパゲッティ 全卵の濃厚なクリームソース(1,380円)
●オマール海老のクリームドリア(1,280円)
●ラムをかける大人のティラミス(680円
公式サイト https://100spoons.com/

【目黒】「ネオ大衆酒場」が登場

『目黒 ふじ屋』のイメージ画像
「安くて旨い!」という庶民的なスタイルはそのままに、清潔感のある、ちょっとオシャレな「ネオ大衆酒場」的な雰囲気が人気の『ふじ屋』が、7店舗目となる『目黒店』を6/11(木)にオープン。おすすめはもちろん鮮度抜群の「ホルモン」。その日一番の新鮮な朝挽きのみを厳選。店内で、解体、下処理、串打ち、調理まで行っている。名物の「塩もつ煮込み」や「とろレバ刺し」をつまみながら、「生レモンサワー」を豪快にいただきましょう。
店名 目黒 ふじ屋
電話
電話をかける
03-6420-0711
住所 東京都品川区上大崎2-27-2塚原ビルB1
オープン日 6/11(木)
営業時間 17:00~24:00
メニュー
※一部
●串
・こめかみ(頬上肉)<1本>(150円)
・たん(舌)<1本>(150円)
・はつ(心臓)<1本>(150円)
・はらみ(横隔膜)<1本>(150円)
●刺し(低温調理)
・コブクロ刺し(590円)
・センマイ刺し(590円)
●一品
・塩もつ煮込み(490円)
・ハムカツ(490円)
公式サイト http://mountainbull.co.jp/

【新宿】「あるでん亭」の新店!

『あるでん亭』の料理イメージ
1977年の創業以来、変わらないレシピでつくる人気スパゲッティ専門店『あるでん亭』が、『新宿住友ビル』の地下1階に、6/15(月)新店をオープン。根強いファンも多い看板メニューの「カルボナーラ」をはじめ、「アリオ オリオ ベーコン添え」、「アリタリア」をラインアップ。さらに今回の店舗では、初めて完全キャッシュレス決済を導入。スピーディーかつ衛生に配慮した利用環境を実現します。新宿の西口方面に出かけた際は、ぜひどうぞ。
店名 あるでん亭 新宿住友ビル店
電話
電話をかける
03-6304-5177
住所 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビルB1
オープン日 6/15(月)
営業時間 11:00~21:30
メニュー
※一部
●カルボナーラ(1,080円)
●アリオ オリオ ベーコン添え(1,192円)
●アリタリア(1,609円
公式サイト https://www.giraud.co.jp

【神田】ウマいビールで乾杯!

『MIKKELLER KANDA(ミッケラーカンダ)』のメニューイメージ
デンマーク発のクラフトビールブリュワリー『MIKKELLER(ミッケラー)』が、神田駅北口に、6/15(月)『MIKKELLER KANDA』をオープン。木造一戸建てを改築したスペースの1階にはバーガーショップが登場。さらに2階と3階にはビールバーが誕生。12個設置するタップには、『MIKKELLER』のビールだけではなく、世界中の仲間がつくるクラフトビールをライアップ。さらに、なかなか飲めないレアなボトルに加え、リキュールやハイボールのドリンクメニューも取りそろえます。
<
店名 MIKKELLER KANDA(ミッケラーカンダ)
住所 東京都千代田区内神田3-21-2
オープン日 6/15(月)
営業時間 <BURGER SHOP>11:30~(L.O.22:00)
<BEER BAR>16:00~(L.O.23:00)
商品
※一部
●チーズバーガー シングル
●チーズバーガー トリプル
●コロッケベジバーガー
●オーガニックフライドポテト
公式サイト https://mbctokyo.com/

>>「最新グルメトピックス」 バックナンバーTOPへ

情報提供のお願い

こちらの記事もおすすめ

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>