国産素材の旨味をギュッと凝縮! 月島もんじゃ
こぼれや 縁(ゆかり)

月島に10/7オープン!

国産素材の旨味をギュッと凝縮!『月島もんじゃ こぼれや 縁(ゆかり)』月島に10/7オープン!

東京・月島で人気の『月島もんじゃ こぼれや』の7店舗目となる『月島もんじゃ こぼれや 縁(ゆかり)』が、2025年10月7日(火)オープン!

月島もんじゃ こぼれや』のブランド刷新に向けたリニューアルの第一歩として展開します。

『月島もんじゃ こぼれや 縁(ゆかり)』の看板

コンセプトは「Save the JAPANFOOD」「Share the TEPPAN CULTURE」。

「伝統的に受け継がれてきた地方の食文化や食材を守り発展させていくこと」をテーマに「誰かと一緒に鉄板を囲み、同じものを食べ、喜びを分かち合う」、日本が誇る「鉄板文化」を通じで世界に発信します。

『月島もんじゃ こぼれや 縁(ゆかり)』の外観

場所は「月島もんじゃストリート」の愛称で知られる「西仲通り」に面した『ミッドタワーグランド』の1階。清潔感いっぱいのスタイリッシュな外観が目印です。

店内にはテーブル席をメインに配置、フロアの奥にはボックス席も設置する。女子会といったシーンにもぴったり

『月島もんじゃ こぼれや 縁(ゆかり)』の店内

リニューアルにあたって注視した点は「出汁」。「もんじゃ」の美味しさの決め手となる「出汁」の旨味をより引き立たせることにこだわりました。

もちろん「出汁」の元となる食材は「日本の旨いもの」だけを厳選。10種類の具材を5時間かけて煮込むことで「唯一無二の味わい」をつくり上げます。

『月島もんじゃ こぼれや 縁(ゆかり)』の「出汁」

小麦」には、寒暖差の大きい気候と火山灰土壌で育つ、北海道産の「美瑛小麦」を使用。高タンパクで甘味の強さが特長で「出汁」に旨味と深みをもたらします。後味が重くならず、まろやかな広がりも特色です。

豚骨」には、鹿児島県大隈半島の「鹿児島黒豚」をセレクト。さつまいもで育った黒豚の豚骨を香味野菜とともにじっくり炊き出しているのでコラーゲンやゼラチンもたっぷり。濃厚でありながら雑味のない旨味が「出汁」の核になっています。

そのほか、伝統的な旨味を引き出す製法でつくる「鯖節」「うるめのふし」「イワシのふし」「カタクチイワシの煮干し」「昆布」などは、大正11年創業の京都の老舗乾物店『福島鰹』が特別にブレンド。

イノシン酸を豊富に含む「鰹節」の旨味が、豚骨のグルタミン酸と重なり、相乗効果によって一層深い味わいに。「出汁」全体に気品のある深みが生まれます。

そして次は「」。富士山下の玄武岩に浸透し濾過された水を使います。不純物を一切含まず、かつ旨味の抽出力の高い超軟水なので「豚骨」の旨味を濁らせず、クリアに引き立てます。

また「もんじゃ」の味わいを左右する重要な具材の「揚げ玉」は、ミシュランビブグルマンに選ばれた銀座屈指の名店『天ぷら阿部』から特別に入手。

『月島もんじゃ こぼれや 縁(ゆかり)』の「出汁」

揚げ玉」に含まれる油が溶け出し、味にコクと旨味が生まれます。「白ごま油」で揚げられた「揚げ玉」は雑味がなく「出汁」との相性も抜群。「お好み焼き」も最高の味わいを引きだします。

もちろん美味しさの秘密は、それだけではありません。

群馬県産「嬬恋高原キャベツ」、青森県産「ご当地卵」、老舗の仲卸店が目利きで選んだ『豊洲市場』直送の海鮮、山形県で肥育された「総称 山形牛」…と、日本全国から吟味した良質素材が勢ぞろいします。

さらに「もんじゃ」のベースとして一般的なソース味だけに限定せず、醤油、塩、味噌…と、メニューごとに合わせた味付けで、唯一無二の逸品を提供します。

でも一番の衝撃は、お品書きの数。「もんじゃ」のメニューは10種類のみ。数千ある商品案の中から自信をもって提供できるメニューを10品まで厳選。最高峰の絶品「もんじゃ」を味わえます。

『月島もんじゃ こぼれや 縁(ゆかり)』の「もんじゃ」

それではオープン前に行われたレセプションの様子とともにメニューの一部をご紹介します。

■「エビスビール」(759円)
■「生絞りキウイサワー」(759円)
女性にうれしいアルコールメニューが盛りだくさん。「果実酒」や「カクテル」も豊富。いろいろオーダーしてみて!

『月島もんじゃ こぼれや 縁(ゆかり)』のドリンク


■「牛すじカレー ~手仕込み牛すじのこくうまカレーもんじゃ~」(1,690円)
お店でじっくり煮込んだ自慢の牛すじがたっぷり。オリジナルブレンドのカレーソースと合わせたひと品です。スパイシーな香りが食欲をそそります。

『月島もんじゃ こぼれや 縁(ゆかり)』の「牛すじカレー ~手仕込み牛すじのこくうまカレーもんじゃ~」

『月島もんじゃ こぼれや』といえば、スタッフが目の前で「もんじゃ」を焼いてくれるスタイルも特徴。「もんじゃ」初心者でも安心です。

『月島もんじゃ こぼれや 縁(ゆかり)』のスタッフ


■「鶏白湯餃子もんじゃ ~鹿児島県産黒豚餃子を贅沢に使用した濃厚鶏白湯仕立て~」(1,790円)
肉汁たっぷりの鹿児島県産黒豚餃子の旨味と『こぼれや』特製出汁、さらに鶏白湯出汁が絡み合う絶品「もんじゃ」です。

『月島もんじゃ こぼれや 縁(ゆかり)』の「鶏白湯餃子もんじゃ ~鹿児島県産黒豚餃子を贅沢に使用した濃厚鶏白湯仕立て~」


■「真蛸のジェノベーゼ ~真蛸と自家製ジェノベーゼのパルミジャーノ」(1,790円)
真蛸と大葉、青ネギ、オリーブオイル、ニンニクなど、厳選素材を贅沢にペーストにした、爽やかな香り立つ自家製和風ジェノベーゼをパルミジャーノで仕上げた逸品。

『月島もんじゃ こぼれや 縁(ゆかり)』の「真蛸のジェノベーゼ ~真蛸と自家製ジェノベーゼのパルミジャーノ」


■「明太餅 ~最高級博多明太子に餅を添えて~」(1,790円)
特大の博多明太子を贅沢に使用した「もんじゃ」です。

『月島もんじゃ こぼれや 縁(ゆかり)』の「明太餅 ~最高級博多明太子に餅を添えて~」


下町の歴史を大切にしながらも、新たな舞台を追い求め、これまで以上に進化した『月島もんじゃ こぼれや 縁(ゆかり)』。

「“下町割烹もんじゃ”を心から味わってもらうため、既存概念にとらわれず、日々研鑽を積んでいく…それが『こぼれや』の心」とのこと。

"美味しい"を探求し続ける『月島もんじゃ こぼれや』でしか味わえない最高の「もんじゃ」を、月島で満喫してみてはいかが?

『月島もんじゃ こぼれや 縁(ゆかり)』のスタッフ


店名月島もんじゃ こぼれや 縁(ゆかり)
住所東京都中央区月島1-22-1 ミッドタワーグランド 113
オープン日2025年10月7日(火)
営業時間・平日 17:00~23:00
・土日祝 11:00~23:00
公式サイトhttps://tsukishima-monja-koboreya.com/
公式インスタグラム https://www.instagram.com/koboreya/

情報は2025年10月3日現在のものです。

更新

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>