※コンテンツ内のリンクおよびバナーには広告が含まれています。
【嵐山】グルテンフリーの朝食を楽しめる定食カフェ『和レ和レ和 アラシヤマ』でヘルシーなモーニング

2024年9月、京都・嵐山にオープンした『和レ和レ和 アラシヤマ』は、東京・表参道を拠点に展開するベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」が手掛ける、グルテンフリーをテーマにした定食カフェ。
場所は嵐電の嵐山駅から徒歩2分ほど。大きな一軒家の入口に掲げられた『和レ和レ和』の暖簾が目印です。

日本国内からはもちろん、海外からもたくさんの観光客が訪れる京都。「インバウンドのお客様にも喜んでもらえる食事を」との思いから、さまざまな京都食材を使いながら、すべての料理をグルテンフリーで提供。
朝の定食は8時〜11時の営業で、京都観光前の朝ごはんにぴったり。天井の梁や欄間など、和の設えを生かした店内は壁一面がガラス張りで開放感あり。庭園を眺めながら、ゆっくりと朝食を味わえます。
やさしい出汁のおいしさで身体が目覚めるグルテンフリーの和朝食
朝食メニューは「だし巻き定食」、「出汁茶漬け定食」の「梅」と「辛子明太子」の3種類を用意。

「至福のだし巻き定食」ご飯、味噌汁、小鉢、漬物付き
九州大分県のブランド卵「蘭王たまご」を贅沢に4個も使っただし巻き卵は、出汁たっぷりのやさしい味わい。料理人が手際よく焼き上げた熱々ふわふわの玉子焼きを頬張ると、出汁の豊かな風味がじゅわっと広がります。炊きたてご飯の甘味と相まって箸が止まらないおいしさ。

「出汁香る 千都の梅のだし茶漬け」薬味、副菜、漬物付き
大粒できめ細かい肉質の梅干しは、京漬物の名店『川勝総本家』の「千都の梅」を使用。梅干しのキリッとした酸味と滋味深さに頭と身体がすっきりと目覚めそう。

「出汁香る 贅沢博多辛子明太子のだし茶漬け」薬味、副菜、漬物付き
大きな辛子明太子がひと腹載った、贅沢な出汁茶漬け。鉄瓶で供される熱々のお出汁を注いで、さらっといただけます。食欲のない朝でもぺろりと平らげてしまいそう。
ランチタイムもグルテンフリーの玄米うどんやどんぶりを楽しめる
そして、ランチタイムは玄米を使ったグルテンフリーの「うどん」を提供。

「玄米きつねうどん(温/冷)」
「きつねうどん」に載る嵯峨豆腐『森嘉』の大判油揚げは、器からはみ出るほどの大きさ。じっくり炊いた油揚げを頬張ると、やさしい出汁があふれる京都らしい一杯。

「絶品昆布水玄米うどんつけ麺」
京鴨を贅沢に使用した名物「絶品昆布水玄米うどんつけ麺」。鴨のしっとりとした歯触りが心地よく、噛むほどに旨味があふれます。

「玄米天ぷらうどん(温/冷)」
海老や茄子、京野菜の万願寺とうがらしなど6 種類の天ぷらが載ってボリューム満点の「玄米天ぷらうどん」。 天ぷらの衣にも米粉を使ったグルテンフリー仕様です。

「グルテンフリー玄米サラダうどん」
旬の野菜をたっぷり盛り付けた、まさにサラダ感覚のうどん。新鮮な野菜のシャキシャキ食感と玄米うどんの組み合わせは、ヘルシーなランチにぴったり。

また、ランチタイムは「京鴨てりたま丼」「究極のカツ丼」「極厚豆腐のとうめし」などのミニ丼とのセットメニューも用意。

食後は『パンとエスプレッソと』の自社焙煎豆を使用したエスプレッソや、フルーツを使った自家製のドリンクを飲みながらゆっくり過ごすのもおすすめ。

入口にはコーヒースタンドもあり、ドリンクのテイクアウトも可能。嵐山散策の合間のひと休みに最適です。

熱々のお出汁でいただくお茶漬けや、ふわふわの出汁巻き玉子の朝食を始め、身体にやさしいグルテンフリーの食事を楽しめる『和レ和レ和 アラシヤマ』。
朝食はもちろん、ランチやカフェも楽しめる、嵐山観光の休憩スポットとしても頼りになる一軒です。
店舗情報
店名 | 和レ和レ和 アラシヤマ |
住所 | 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-14 |
電話番号 | 075-334-9065 |
アクセス | 京福嵐山本線「嵐山駅」より徒歩2分 |
リアルタイムの内容に関しては、各店舗へ事前にお問い合わせ及びご確認をお願い致します。
※ 情報に誤りがあった場合は、美味案内のお問合せ窓口までお知らせください。