morninglogo
morninglogo

※コンテンツ内のリンクおよびバナーには広告が含まれています。

【梅田】京都・日本の伝統文化「本当によいもの」を五感で感じる『KYOTOあのんCAFE』のモーニング

【梅田】日本の伝統文化「本当によいもの」を五感で感じる『KYOTOあのんCAFE』のモーニング

石畳の道に紅殻格子の町家が並ぶ京都の祇園白川。「巽橋」近くに本店を構える『京都祇園あのん』は、平日でも行列ができる話題のスイーツ店です。

昔ながらの豆の味わいを大切にしながら、長年培ってきた職人の技で炊き上げる「あんこ」を軸に、和洋の粋を超える「新趣」のお菓子を提供します。

「あんぽーね」

人気商品は銘菓「あんぽーね」。お土産でもらったことのある人もいるのでは?

北海道十勝産小豆100%の粒あんと、自家製マスカルポーネチーズクリームを、香ばしく焼き上げた最中(もなか)でサンドしていただく逸品です。

今回ご紹介する『KYOTOあのんCAFE』は『京都祇園あのん』が初めて展開するテイクアウト方式のカフェ店舗。

場所は、2024年7月31日にオープンしたJR大阪駅直結の『JPタワー大阪』内、商業施設『KITTE大阪』の2階です。

【梅田】日本の伝統文化「本当によいもの」を五感で感じる『KYOTOあのんCAFE』のモーニング

コンセプトは【京都・日本の伝統文化「本当によいもの」を五感で感じる古都cafe ~「あん」to茶・果・米~】

国内外の人たちに京都・日本の伝統文化をひとりでも多く届けたい!」という想いと共に発信します。

店内は天然素材を使用した落ち着きのある空間。木の手触りを感じていただけるこだわりの家具から、京都に古くからある様式「木格子」を採用した趣のある天井まで、日本の伝統を感じながらくつろげます。

【梅田】日本の伝統文化「本当によいもの」を五感で感じる『KYOTOあのんCAFE』のモーニング

またフロアには「あずき」をテーマに、花人の赤井勝(あかいまさる)氏が『KYOTOあのんCAFE』のために制作したオリジナルオブジェも設置。

そのほかにも四季折々の装花写真アートなどを展示。日本の有する伝統と古都京都の季節感を唯一無二の世界観で演出します。

全国の厳選素材を贅沢に味わえる「粋」なモーニング

【梅田】日本の伝統文化「本当によいもの」を五感で感じる『KYOTOあのんCAFE』のモーニング

モーニング限定のメニューは「パンドミ あんバター」。『ミシュラン』で2つ星を獲得するフレンチ『La Cime(ラシーム)』が展開するベーカリー『QUOI(クワァ)』の「パンドミ」と、食物繊維たっぷりの腸活あんこ「レッドダイアモンド」を添えた、格別の「あんバタートースト」です。

提供時間は朝8時から11時まで。イートインのみのメニューになっているのでご注意を。

「パンドミ あんバター」(990円)

そのほかのメニューは、営業時間の朝8時から夜9時までオーダー可能。忙しい平日のモーニングから、のんびり過ごせる休日のモーニングまで、さまざまなシーンに合わせたメニューを用意します。

しっかり食べたいモーニングは「お米」がおすすめ。京都祇園の米老舗『八代目儀兵衛』が選び抜いたブレンド米は、噛むほどの本来の甘さを感じられる逸品。

おにぎり」はラインアップも豊富。「函館あさひの荒ほぐし鮭」、「北海道天然昆布佃真の細切昆布」、「博多楢﨑商店の辛子明太子」、「兵庫樽屋五兵衛の神戸牛しぐれ」…と、いろいろあるので迷ってしまいそう。

「おにぎり」(1個 350~440円)

さらに「おにぎりセット」なら、「味噌汁」と「京漬物」、「厳選具材3種」がセットになっているので、とってもお得です。

「おにぎりセット」(990円)

丹波『芦田ポートリー』の自然豊かな安心・安全・美味しいたまごを使用した「卵かけごはん」は、サクッと朝食をいただきたい人にもぴったり。

【梅田】日本の伝統文化「本当によいもの」を五感で感じる『KYOTOあのんCAFE』のモーニング

「卵かけごはん」(800円)

お米」の美味しさを、だしの旨味で最大限に引き立てる「だし茶漬けセット」は、気軽にサラサラ楽しみましょう。

「だし茶漬けセット」(900円)

八代目儀兵衛』の「お米」と、その旨味を引き立てる相性抜群の具材や京漬物といった添えものと一緒に満喫しましょう。

「フルーツ×あんこ」がテーマのスイーツも見逃せない

【梅田】日本の伝統文化「本当によいもの」を五感で感じる『KYOTOあのんCAFE』のモーニング

もちろんモーニングタイムからスイーツメニューもオーダーできます。ブランチのデザートとしてもぴったり!

なかでも評判のメニューは「季節のフルーツパフェ」。青果卸市場『東果大阪』から季節ごとに直送する新鮮なフルーツを贅沢にまるごと使用した「パフェ」です。

【梅田】日本の伝統文化「本当によいもの」を五感で感じる『KYOTOあのんCAFE』のモーニング

「季節のフルーツパフェ」(2,200円)

フルーツやクリームなどを風呂敷に見立てて、求肥でつつんだ新感覚の「季節のフルーツ大福つつみmochi」も、見た目のインパクトは抜群。

【梅田】日本の伝統文化「本当によいもの」を五感で感じる『KYOTOあのんCAFE』のモーニング

「季節のフルーツ大福つつみmochi」(1,650円)

そのほかにも、京都宇治の老舗茶園『丸久小山園』の抹茶を使用した「かき氷 抹茶」、「濃茶ソフトクリーム」といった自慢の「あんこスイーツ」も、ぜひ堪能あれ。

また一緒にいただきたい「お茶」は、日本文化をより身近に感じられる品ぞろえ。石臼挽きした上品な味わいの京都宇治『丸久小山園』の抹茶をはじめ、全国の厳選茶葉を伝統製法で本釜炒りした「緑茶」「和紅茶」、暑い季節にぴったりの爽やかな「ティーソーダ」などを用意します。

また「コーヒー」は心地良い酸味とフレーバーが特徴の京都長岡京のスペシャリティーコーヒー専門店『Unir(ウニール)』の豆を使用。

さらに『京都祇園あのん』の自慢の「あんこ」と、フレーバーを掛け合わせた「あんふらっぺ」は、ここだけでしか味わえない新感覚のオリジナルドリンクです。ぜひお試しください。

ちなみに…店名の『あのん』は、平仮名の五十音がつながっていくように「あんこ」を通じて人と人との結びつきを大切にしたいと、はじまりの「」、25番目の「」、終わりの「」の三文字を紡いで名付けたとのこと。

長年受け継がれた老舗ならではの自慢の「あんこ」と、こだわりの「空間」、そして「唯一無二の味わい」を堪能しながら、最高に心地良い贅沢なモーニングをゆっくり満喫しましょう。

店舗情報

店名 KYOTO あのん CAFE
住所 大阪市北区梅田3-2-2 KITTE大阪 2F
電話番号 06-7658-5300
アクセス ●JR線 大阪駅より徒歩5分
●大阪メトロ線 西梅田駅より徒歩7分
●JR線 福島駅より徒歩8分
リンク https://bimi.jorudan.co.jp/shop/102241/
※ 公開している情報は、制作時の最新の情報を基に公開しています。
 リアルタイムの内容に関しては、各店舗へ事前にお問い合わせ及びご確認をお願い致します。
※ 情報に誤りがあった場合は、美味案内のお問合せ窓口までお知らせください。
更新
morning(モーニング)は、朝ごはんを通じて、毎日を元気に充実して過ごすための情報を発信。「朝活」特集記事と共に、早起きしてでも行きたい絶品モーニングを楽しめるお店をどんどんご紹介していきます!
Presented by 美味案内
掲載内容は投稿当時の情報です。細心の注意を払って情報を掲載していますが、内容の正確性・最新性・信頼性等について、いかなる保証もするものではありません。ご自身の判断と責任において本ページをご利用ください。