※コンテンツ内のリンクおよびバナーには広告が含まれています。
【烏丸御池】京都の喫茶店文化を守り継ぐ『喫茶 マドラグ』でボリュームたっぷりの喫茶店モーニング

地下鉄烏丸線の烏丸御池駅から徒歩9分、京都の名所・二条城からも近い『喫茶マドラグ』は、喫茶店好きの間でも人気のお店。1963年に創業し、50年近くこの地で営まれた『喫茶セブン』の跡を引き継ぐ形で、2011年にオープンしました。

『喫茶セブン』の長年の常連客には違和感なく、初めて訪れる人も入りやすい雰囲気にしたいと、もとのお店の造りを残しながら改装された店内。表には喫茶セブンの看板をそのまま残し、当時からの椅子やテーブル、食器などが現在も使われています。
長い年月をかけて醸成された空気がどこか懐かしく、すっと溶け込めるような居心地のよさを感じる空間です。

店名は、フランスの女優ブリジット・バルドーが所有していた、南フランスの港町サン・トロペにある別荘の名前『la madrague(ラ マドラグ)』に由来しています。ブリジット・バルドーは都会での暮らしに疲れた時、よく「マドラグへ帰りたい」と別荘への思いを語っていたそう。『喫茶マドラグ』も、訪れる人にとってそんな心安らぐ場所になりたい、との思いが込められています。

朝からボリューム満点!名物・コロナサンドも選べる3種類のモーニングセット
モーニングタイムは朝8時から。3種類のメニューを用意し、ボリューム満点の朝食を楽しめます。
モーニングを目指して訪れるなら予約がおすすめ。午前8時と9時半の予約が可能です。(電話または店頭での予約受付)

「モーニングAセット」1700円
「モーニングAセット」は、名物の「コロナの玉子サンドイッチ」に、サラダやデリ、スープ、デザート、ドリンクが付く盛りだくさんな朝食プレート。単品の「コロナの玉子サンドイッチ」は一人前4ピースですが、朝ごはんには2ピースでも十分食べ応えのある量。

「モーニングBセット」1700円
「モーニングBセット」は、トマトソースと卵とチーズを鉄鍋で煮込んだ「煉獄タマゴ」をトーストですくって食べても美味。トマトの酸味とチーズの旨味、まろやかな卵がパンによく合います。こちらもサラダやデリ、スープなどが付く充実の内容。
さらに、「Aセット」「Bセット」はメニューから好きなドリンクを選べる上、コーヒーの場合はお替わり1杯無料という良心的なサービスも魅力。
「モーニングCセット」700円は、トーストに茹で卵、フルーツ、コーヒーまたは紅茶(お代わり1杯可)と、3種類の中でもっともシンプルな内容です。
コロナの玉子サンドや鉄板ナポリタンなど、ボリューム満点の名物料理も必食

「コロナの玉子サンドイッチ」990円。2日前までの予約でテイクアウトも可能
一番人気の「コロナの玉子サンドイッチ」は、もちろん単品でもオーダーが可能。2012年に閉店した木屋町の洋食店『コロナ』の「玉子サンド」の作り方を店主から直接教わり、本人からお墨付きをもらったという一品。
卵4個に牛乳などを加えて焼き上げるオムレツは、厚さが約6cmもあり、口を縦いっぱいに開けても収まらないほどの分厚さ。艶やかな黄色の断面からも、しっとり&ふわふわ感が伝わってきます。
パンの片面ずつに塗られたマスタードソースと特製ケチャップソースもおいしさの秘密。基本の味を守りながら、試行錯誤を重ねて現在の玉子サンドの形に到達したのだそう。

「鉄板ナポリタン ケチャップ味」990円
もう一つの看板メニューである「鉄板ナポリタン ケチャップ味」は、熱した鉄皿に卵を流し、ナポリタンを盛り付けた懐かしいスタイル。ピーマン、ハム、タマネギ、ニンジンの具材とパスタを炒め、自家製ブレンドケチャップで味付けた、まさに王道の喫茶店のナポリタン。麺の量は通常の一人前の倍ほどもあり、こちらもかなりのボリューム。
ほかにも、カレーやピラフ、ミートソーススパゲティなどフードメニューは20種類以上と充実。モーニングはもちろん、お腹を満たしたいランチにもぴったりです。
街に残していきたい喫茶店を守り、次の世代へ受け継ぐ「京都喫茶文化遺産」

京都は全国でもコーヒーやパンの消費量が多く、昔から喫茶店の多い街。
店主の山﨑三四郎裕崇(やまざき さんしろう ひろたか)さんは“街に残していきたい喫茶店”を守り、喫茶店文化を次の世代へ受け継ぎたいとの思いから「京都喫茶文化遺産チーム」を立ち上げた人物でもあります。

喫茶店は、思い立った時にふらりと入れる街の止まり木のような存在。コーヒーを飲んでひと休みしたり、ゆっくり本を読んだり、お腹が空いたらご飯も食べられる…一人ひとりが自由なスタイルで過ごせる場所。
常連さんがいつもの席に座って新聞を広げ、マスターやママさんと他愛のない世間話をする光景も喫茶店ならでは。特別な場所ではないけれど、日常からなくなると困る。そんな、どんな街にもある普通の喫茶店が、いま次第に減ってきています。

「京都喫茶文化遺産チーム」は、高齢化や後継者不足などの事情で閉店してしまう喫茶店と、お店を始めたい人をマッチングして受け継いでいくプロジェクト。すべてを新しく作り変えるのではなく、もとのお店のインテリアやメニューも生かしながら、新しい店主が引き継いでいきます。

名店の「コロナの玉子サンドイッチ」を朝からいただけるのも、その味が受け継がれているからこそ。喫茶店愛あふれる店主やスタッフが作る、ボリュームたっぷりのモーニングセットを『喫茶マドラグ』で満喫しましょう。
店舗情報
店名 | 喫茶 マドラグ |
住所 | 京都市中京区押小路通西洞院東入ル北側 |
電話番号 | 075-744-0067 |
アクセス | 京都地下鉄烏丸線 烏丸御池駅より徒歩9分 京都市営地下鉄 二条城前駅より徒歩4分 |
リアルタイムの内容に関しては、各店舗へ事前にお問い合わせ及びご確認をお願い致します。
※ 情報に誤りがあった場合は、美味案内のお問合せ窓口までお知らせください。