specialty sugar shopが京都に誕生!
お砂糖専門店
『糖太朗』オープン
specialty sugar shop『糖太朗』が京都市右京区にオープン。「生プリン」や「カフェラテ」など、厳選した良質な砂糖だけを使ったスイーツやドリンクを販売します。
きっかけは京都の嵐山にある日本茶スタンド『八十八良葉舎』での商品開発。質の良い砂糖こそ「美味しくて、カラダに優しい」という想いを伝えるため『八十八良葉舎』の新ブランドとして、砂糖専門店『糖太朗』を開業しました。
場所は烏丸五条エリア。五条駅から徒歩3分ほどのところです。築100年ほどの古民家をリノベーションした店内は、土壁や間取りはそのままに、立ちカウンターの飲食スペースを設置しています。
『糖太朗』の厳選する砂糖は「上白糖」や「グラニュー糖」のような精製された砂糖ではなく、「含蜜糖」と呼ばれる精製される前の砂糖です。
一般的な砂糖に比べると、ミネ
それでは『糖太朗』でしか味わえない良質な砂糖ならではのスイーツとドリンクをご紹介します。
■「生プリン抹茶」(左・720円)
■「生プリン和三盆」(中・720円)
■「生プリン季節の果物(苺)」(右・720円)
砂糖のまろやかな甘味が引き立つ「生プリン和三盆」。
八十八良葉舎のお濃茶を使用した「生プリン抹茶」。
無糖の苺ソースをかけた「生プリン苺」の3種類を用意します。
生のような「とろん」とした見た目の「生プリン」は、生乳に比べて濃厚でミルク感のある「濃縮ミルク」を使用。目の前で「和三盆」をたっぷりかけて提供します。
「和三盆」の後を引かない甘さと、するっと口の中で溶けていく上品な味わいを楽しみましょう。
■「ベビーカステラ」
「ベビーカステラ」には、「米飴」や「黒糖」など4種類の砂糖を使用。日本最古の甘味料と言われる「米飴」飴の独特な甘さとコクを楽します。なお現在はドリンクを注文した際に「ベビーカステラ」を添えて提供中です。
■「白玉アイス 和三盆」(左・940円)
■「白玉アイス 季節の果物」(中・940円)
■「白玉アイス 抹茶」(右・940円)
出来立ての「白玉」にお店のオリジナルアイスをトッピングした「白玉アイス」。甘味は「白玉」に絡ませた「和三盆糖蜜」と、上からたっぷりかけた「和三盆」のみ。
砂糖本来の美味しさを感じてもらうため「白玉」と「アイス」には、砂糖が一切入っていません。無糖の「アイス」と「和三盆」が口の中でマッチ。「白玉」の食べ応えある食感がアクセントになっています。
■「カフェラテ」(左・650円)
■「抹茶ラテ」(右・650円)
ドリンクは基本的に無糖。「本和香糖」「黒糖」「和三盆蜂蜜」「和三盆」の4種類の砂糖から好きな甘味をオプションで追加することができます。
「カフェラテ」や「抹茶ラテ」のほかに「蕎麦蜂蜜」を使用した檸檬炭酸などのドリンクを多数ご用意しています。
■「珈琲×抹茶」(850円)
「カフェラテ」と「抹茶ラテ」が融合した珍しいドリンク。「抹茶」本来の旨味と、「珈琲」の酸味のマリアージュは相性抜群です。
砂糖はもちろん、すべての原料にこだわり、改良を重ねた商品を展開する『糖太朗』。「スイーツ」と「ラテ」をいただいて、良質な砂糖のハーモニーを楽しんでください。
更新