京都の「食」のこだわりをギュッと凝縮
プレシャスデリ&ギフト京都
京都駅に3/22オープン!
『京都駅』八条口の2階にある『ASTY SQUARE』内に、京都の「食」にこだわった『プレシャスデリ&ギフト京都』を2023年3月22日(水)オープンします。
テーマは「こだわりの食」。地元で人気の「お土産」をはじめ、こだわり抜いた食材・素材でつくるワンランク上の「お弁当」や「おにぎり」、さらには「サンドイッチ」「スイーツ」「お酒」「飲み物」「お菓子」「雑貨」…など、バラエティーに富んだ商品をラインアップ。
駅を利用するビジネスマンや観光客、通勤・通学での利用者から、近隣に勤めている人たちまで、幅広いニーズに応えていきます。
その一部の商品をひと足お先にご紹介しましょう。
■『京の米老舗 八代目儀兵衛』
「八代目儀兵衛 おむすび」(だし 140円/焼たらこ 220円/ツナマヨ 220円/おかか昆布 220円/さけ 240円/牛しぐれ 240円)
創業50余年の京都『鳥せい』の特製タレにじっくり漬け込んだ国産鳥モモ肉・つくね・白ねぎを、串を外した状態で白米に敷き詰めたひと品。副菜には山菜と、京都らしい出汁巻きを付け合わせます。
■『酵房西利』
「西京焼き弁当(銀鱈)」(1個 1,576円)
ひとつずつ丁寧に焼き上げた『酵房西利』の西京焼が主役の「西京焼弁当」。脂がのった銀鱈は、味噌の味がしみこむと、旨味がぐっと引き出されます。芳醇な香りとまろやかな舌触りを存分に堪能しましょう。
■『うね乃』
「うね乃弁当」(1個 1,620円)
うね乃のおだしがたっぷりのだし巻きたまごが丸ごと1本入った、お店一番人気の「お弁当」。海苔の下にはだし唐揚げ、鯖そぼろや野菜などのおかずが隠れています。
■『進々堂』
「グルメクラブハウスサンド(4切入)」(713円)
ベーコン・チキン・トマト・キュウリ・レタスとアメリカのサンドイッチを元に、自家製のスパイシーチキンとオリジナルオーロラソースで仕上げました。
■『志津屋』
「カルネ」(230円)
パンに特製マーガリンを塗り、ハムと玉ねぎを挟んだシンプルながらも何度も食べたくなる「カルネ」。1日1万2千個を販売する、『志津屋』でも不動の人気を誇るサンドイッチです。
■『井筒八ッ橋本舗』
「夕子 ミルキー(8個入<4個入×2袋>)」(756円)
不二家でおなじみの「ペコちゃん」と「夕子ちゃん」がコラボレーション。やさしいミルクの美味しさが楽しめるミルキーの練乳を、白餡と合わせ、『井筒』伝承の「生八ッ橋」で包みました。
■『出町ふたば』
「名代豆餅(3個入)」(660円)
※★3/23~26は4日間連続入荷
※3/26以降は金曜・日曜の入荷
本店では行列の途切れない人気商品。あんは、北海道・十勝産の小豆、お餅は滋賀羽二重もち米を、赤えんどうは、北海道産を使用しています。
■『中村藤吉本店』
「生茶ゼリイ(抹茶/ほうじ茶)」(各450円)
お茶の繊細な味や香りを最大限に引き出したプルプルのゼリーに、白玉とあんこを合わせた『中村藤吉本店』で一番人気のスイーツです。
※「吉」は正しくは「士」部分が「土」です。
そのほかにも、『山本本家』や『丹山酒造』の日本酒をはじめ、『京都醸造』のクラフトビールといった「旅のお供」にぴったりの「お酒」もラインアップしています。
京都旅行の「お土産」から、移動中に楽しめる「食事」まで、『プレシャスデリ&ギフト京都』で、いろいろ楽しんでみてはいかが?
更新