注目のグルメ&カフェをご紹介! 恵比寿ガーデンプレイス『センタープラザ』11/8グランドオープン!

恵比寿ガーデンプレイス『センタープラザ』11/8グランドオープン!

1994年に開業し、恵比寿のランドマーク的な存在の『恵比寿ガーデンプレイス』がリニューアル。
新たなメインターゲットは『ライフクリエイターズ(日々を自分らしく愉しみながら恵比寿のまちに暮らす・働く・訪れる人)』。
商業施設のメインとなる「センタープラザ」を中心に新しい"すごし方"を創造するまちに生まれ変わります。

その『センタープラザ』が11月8日にグランドオープン。
先行オープンした地下2階のフーディーズガーデンに続き、地下1階から2階までのテナント全25店がそろいました。

その中から注目のグルメ&カフェ4店をご紹介しましょう。

カリフォルニア発のスペシャルティコーヒーショップが登場

VERVE COFFEE ROASTERS
〔恵比寿ガーデンプレイス『センタープラザ』〕

『VERVE COFFEE ROASTERS』のラテ

口当たりのいいミルクフォームとエスプレッソのコクが絶妙な「ラテ」

カリフォルニア・サンタクルーズ発のスペシャリティコーヒーショップ『VERVE COFFEE ROASTERS』が、新宿、六本木に次いで都内3号店をオープン。"豆の栽培からコーヒーの提供まで、すべての過程に責任をもつこと"をマニフェストに掲げ、世界各国から直接買い付けた高品質のコーヒー豆を、北鎌倉の焙煎所で焙煎。店舗ではスタッフが丁寧に抽出する。

コーヒー豆は栽培地の気候や土壌によっても、さらに焙煎する土地の温度や湿度によっても味が変わる。それぞれのコーヒー豆の個性を際立たせるためにも、浅煎り・中煎りが中心。酸味や甘味を活かしてポテンシャルを引き出すので、フルーティーで複雑な味わいをしっかりと堪能することができる。

『VERVE COFFEE ROASTERS』のペイストリー

「チーズケーキ」や「キャロットケーキ」などコーヒーと相性のいいペイストリーも豊富

メニューは「プアオーバーコーヒー(ハンドドリップ)」が常時8種ほど。香りやコクの好みを伝えて、スタッフに選んでもらうのも楽しい。いつもおなじみの豆でもまた違った個性を発見できるかも。ほかにも「ニトロブリュー」「コールドブリュー」「カプチーノ」「ラテ」「カフェトニック」などをラインアップ。

ともに楽しめるペイストリーは、黒磯の人気ベーカリー『カネルブレッド』が製造。「キャロットケーキ」「チーズケーキ」「パウンドケーキ」「クッキー」など、コーヒーがより美味しくなるものばかり。ほかにも、ヴィーガンアメリカンベイクブランド『ovgo B.A.K.E.R』のヴィーガンクッキーも楽しめるのがうれしい。

店内は白を基調にしたシンプルモダンなデザイナーズ設計。大きな窓から自然光が降り注ぐ開放的な空間で、リラックスして過ごせる。店内73席のほか、テラスも30席あるので、愛犬とのひと休みにも最適。

『VERVE COFFEE ROASTERS』の店内

白にグリーンの映えるリラックス空間

店舗情報
ヴァーヴ・コーヒー・ロースターズ
VERVE COFFEE ROASTERS
電話をかける
電話番号:03-6450-3058
コーヒー
東京都渋谷区恵比寿4-20-7 恵比寿ガーデンプレイス センタープラザ1F
7:00~21:00
メニュー例
■「プアオーバーコーヒー」各種 780円~
■「ニトロブリュー」700円
■「コールドブリュー(水出しアイスコーヒー)」680円
■「カプチーノ」630円
■「ラテ」720円
■「フレーバードラテ」740円

すべてにおいて"本物"を提供するコーヒー専門店

宮越屋珈琲
〔恵比寿ガーデンプレイス『センタープラザ』〕

『宮越屋珈琲』のブレンドコーヒー

雑味のないスッキリとした美味しさの「ブレンドコーヒー」

北海道で生まれ、都内でも複数展開する『宮越屋珈琲』。コーヒー通向けの "究極のコーヒー"ではなく、日常の中で誰にとっても"最高においしいコーヒー"を提供するコーヒー専門店。

こだわり抜いた上質な豆を種類も豊富に用意。「コク(ボディ)」「香り(アロマ)」「風味(フレイバー)」「酸味」「苦味」の5つの構成要素の特徴を活かしてブレンド。熟練した腕を持つスタッフが1杯ずつ丁寧にネルドリップで抽出する。口当たりがなめらかで雑味がなく、コク深い味わいを楽しめるとあって、長く愛されている。

『宮越屋珈琲』のコーヒーカップ

まるで美術館のように飾られたコーヒーカップ&ソーサ

メニューは「ブレンドコーヒー」の「フレンチブレンド」「マイルドブレンド」を中心に、それぞれの豆の個性を引き出す「ストレートコーヒー」や「エスプレッソ」など、比較的オーソドックスなラインアップ。それだけに、ごまかしの効かないのも特徴。

店内はしっとりと落ち着いた空間で、商業施設の中にあることを忘れるほど、ゆったりとした別時間が流れる。壁に飾られたカップ&ソーサーは一客ずつ異なり、中には100年前のアンティークなどもあり、まるで美術館のような優雅さ。すべてにおいて"本物"を提供する、大人のためのコーヒー専門店。

『宮越屋珈琲』の店内

上質なオーディオから流れる音楽も"おもてなし"の要素のひとつ

店舗情報
ミヤコシヤコーヒー
宮越屋珈琲
電話をかける
電話番号:03-6277-4366
コーヒー
東京都渋谷区恵比寿4-20-7 恵比寿ガーデンプレイス センタープラザB1
10:00~22:00
メニュー例
■「ブレンドコーヒー」各種 800~1,000円
■「ストレートコーヒー」各種 1,050~1,150円
■「カフェラテ」950円
■「ウィンナーコーヒー」1,000円
■「フロート」各種1,050~1,250円
■「紅茶」各種900~1,000円

心躍る楽しさを堪能できるティービバレッジに特化したスタバ

STARBUCKS COFFEE
〔恵比寿ガーデンプレイス『センタープラザ』〕

『STARBUCKS COFFEE』の「シトラス ラベンダー セージ ティー」

「ゆず&シトラス ラベンダー セージ ティー」

「彩りあふれる、心あたたまるティーのひとときを」をコンセプトに、ティービバレッジに特化した『スターバックス』。六本木、吉祥寺に次ぐ都内3号店。上質な茶葉とボタニカルな素材を選び抜いたティーブランド『TEAVANA™ (ティバーナ)』の多彩なティービバレッジを提供する。

3つのカテゴリーで構成し、季節ごとの商品をプラスし、10種以上のティービバレッジを揃える。【ティーセレクション】では、「シトラス ラベンダー セージ ティー」に、ゆずの果皮・グレープフルーツが入ったシトラス果肉とルビーグレープフルーツのジュレを合わせた「ゆず & シトラス ラベンダー セージ ティー」や、ハイビスカス、オレンジピール等をブレンドした「パッション ティー」をベースにストロベリー果肉を合わせた「ストロベリー&パッション ティー」の2種。

『STARBUCKS COFFEE』のティー

気に入った茶葉を購入することも可能

【ティーラテ】では「和三盆 抹茶 ティーラテ」「和三盆 ほうじ茶 ラテ」など5種、【ティー フラペチーノ】では、「シトラス ラベンダー セージ ティー」「ストロベリー&パッション ティー」などのフラペチーノ5種を用意。さらに、おなじみの「ドリップコーヒー」や「スターバックス ラテ」などのコーヒーも楽しめる。

店内は、赤を基調にした心躍る雰囲気で、ナチュラルな木のテーブルとイスを配した店内48席、テラス32席。ほっとひと息つける、リフレッシュ空間として活用したい。

『STARBUCKS COFFEE』の店内

店舗情報
スターバックス コーヒー
STARBUCKS COFFEE
電話をかける
電話番号:03-6456-3212
ティービバレッジ
東京都渋谷区恵比寿4-20-7 恵比寿ガーデンプレイス センタープラザB1
8:00~22:00
メニュー例
■「ゆず & シトラス ラベンダー セージ ティー」(HOT/ICE)Tall 650円
■「ストロベリー&パッション ティー」(HOT/ICE)Tall 595円
■「和三盆 抹茶 フラペチーノ」Tall 750円
■「和三盆 ほうじ茶茶 フラペチーノ」Tall 705円
■「ジャパニーズ チャイ ティー ラテ」(HOT/ICE)Tall 650円

毎日替わる魅力的なメニュー!恵比寿の街に寄り添う大人の食堂

Atelier LaLa
〔恵比寿ガーデンプレイス『センタープラザ』〕

『Atelier LaLa』の料理例

ディナータイムにはコース(5,500円~)も用意しているので女子会にもぴったり

池袋『RACINES(ラシーヌ)』などを展開する『グリップセカンド』が渋谷区に初出店。全国60以上の生産者から取り寄せる厳選食材を使った"毎日変わるメニュー"と規格外フルーツを使った"スイーツ"をラインアップするレストラン&ショップ。

コンセプトは『大人カジュアルな街の食堂』。恵比寿に住む人・働く人・集う人に寄り添ってシーンや時間ごとに替わるメニューで構成。提携している農家から届く食材はその日届いて初めて内容がわかるという。料理人が「今日は何を作ろうかな」というワクワクする気持ちを大切に調理するので、訪れる人たちにも自然とその期待感が伝わる。

『Atelier LaLa』の店内

ちょっと落としたライティングと、ナチュラルな木目の家具、観葉植物のグリーンが融合した大人の空間

季節の野菜をたっぷり使った「サラダランチ」やボリュームたっぷりの「パスタランチ」、カフェタイムには「バターミルクとリコッタチーズのパンケーキ」や「全粒粉ワッフル」、オフィスワーカーのためのテイクアウトメニューも充実。ディナータイムには、アンティパスト、メイン、パスタを各5種ラインアップ。シンプルに分かりやすいので、自由に楽しく組み合わせることができる。自社ブルワリーから届く出来立てのクラフトビールとともに味わいたい。

また、テイクアウト専用の『RACINES DONUT & ICE CREAM』では、色とりどりのドーナツやアイスクリームを販売。規格外フルーツを積極的に使い、素材そのものの味わいを堪能できる贅沢な仕上がりも人気の秘密。恵比寿店で先行販売する「チーズケーキ」も見逃せない!

『Atelier LaLa』のドーナツ

『RACINES DONUT & ICE CREAM』に並ぶドーナツとともに恵比寿散策も

店舗情報
アトリエ ララ
Atelier LaLa
電話をかける
電話番号:03-6432-5370
レストラン、カフェ
東京都渋谷区恵比寿4-20-7 恵比寿ガーデンプレイス センタープラザB1
ランチ・ブランチ 11:00~14:00/カフェ 14:00~16:30/ディナー 17:30~22:00
メニュー例
■ランチ「季節のリースサラダ」1,600円
■ランチ「15品目のサラダボウル」1,600円
■テイクアウト「サンドイッチ」各450円~
■「ドーナツ」各210円~
■「アイスクリーム」各480円~

このほか、1階にはアウトドアショップや業界最大級のホームセンター『DCM』が展開する体験型の新業態、地下1階には『ツタヤ ブックストア』やショールーミングシェアオフィス、地下2階にはさまざまなフードマーケットなど、全25店が集結。また新しい恵比寿の魅力を体感してみてください。

更新

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>