ロッテ初のカカオ専門店!
『LOTTE DO Cacao STORE』渋谷に10/29オープン!
東京・渋谷に『ロッテ』初のカカオ専門店『LOTTE DO Cacao STORE』が10月29日(土)オープンします。
『ロッテ』といえば「ガーナチョコレート」。
約60年にわたってチョコレートと向き合ってきたロッテが2015年に立ち上げたプロジェクトが『DO Cacao PROJECT』。
持続可能な社会を目指し、人々のウェルビーイングのためにカカオの可能性を最大限広げる取り組み。チョコレートはもちろん、飲料や衣服など、カカオを通してワクワクする未来につなげるものづくりに挑戦しているのです。
そして、カカオの新たな一面に触れられる魅力的な体験を提供する場所として『LOTTE DO Cacao STORE』が誕生しました。
ここでは、産地によって異なるカカオの特長を活かしたドリンクやスイーツを提供。さらに、ここでしか手に入らない商品やグッズの販売や、カカオの新たな楽しみ方を知ることができるイベントなども実施予定。
メインは「ガーナ」「パプアニューギニア」「インドネシア」の3カ国で育った個性豊かなカカオの違いを味わえる点。
コーヒーやワインと同じように、カカオ豆も品種だけではなく、栽培地の気温や土壌によって個性が大きく変わります。さらに乾燥や発酵、焙煎なども影響。そういう背景もあり、近年はチョコレート専門店でカカオの産地ごとのタブレット(いわゆる"板チョコ")も人気です。
ここではどんな体験ができるのか、一足お先にお伺いしました。
場所は渋谷駅から公園通りを『LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)』方面へ。オシャレなアパレルショップや個性的な飲食店が並ぶ『渋谷区立北谷公園』すぐ。
鮮やかなオレンジ色の外観とあふれる緑が印象的な建物です。
1階は、赤・オレンジ・黄などのカラフルなタイルと植物に彩られたスペースで、スイーツやドリンクなどをオーダーできます。
2階はナチュラルな雰囲気のカフェスペースで、ゆったりとくつろぎながらカカオ体験を楽しめます。
ドリンクメニューはこちら。※表示価格はイートインの場合
■「TASTING Cacao」550円
「ガーナ」「パプアニューギニア」「インドネシア」の3種の「Cacao SHOT」のセット。
ナッツのようなコク深さと華やかさがありバランスの取れた「ガーナ」、レーズンやトロピカルフルーツのようなフルーティーな香りと鮮烈な酸味が広がる「パプアニューギニア」、真っ赤なベリーや森林の清々しさのような香りとすっきりした酸味の「インドネシア」。
味わいだけでなく、香りの広がり方や余韻の残り方もはっきりと異なるので、まずはコチラをおすすめします。
そのほか、
■「Cacao SHOT」(hot)275円
店内で挽いたカカオとミルクだけで作る、濃厚なホットドリンク。「ガーナ」「パプアニューギニア」「インドネシア」の3種。
■「Cacao Ice LATTE」495円
産地別のカカオの個性をアイスドリンクで軽やかに楽しめます。「ガーナ」「パプアニューギニア」「インドネシア」の3種。
■「Cacao FROZEN LATTE」660円
「ガーナ」と「パプアニューギニア」のカカオをブレンド。砕いた氷、チョコチップ、トッピングナッツを合わせた食感の楽しいデザート。
■「Cacao SQUASH」440円
「ガーナ」と「パプアニューギニア」のカカオニブをブレンドして煮出したシロップを炭酸で割り、レモンをぎゅっ。
スイーツメニューはこちら。
■「Cacao WRAP」660円
「ガーナ」カカオのクレープ生地とカカオクリーム、「パプアニューギニア」のカカオソース×バナナ・キャラメル&ナッツ、「インドネシア」のカカオソース×ミックスベリー。
さまざまな要素をくるっと巻き上げたクレープは、ひと口ごとに味わいが変わるので、食べ方にも注意!
■「TASTING Cacao dip」550円
カカオの実の形をしたマドレーヌに、「ガーナ」「パプアニューギニア」「インドネシア」それぞれのカカオでつくった濃厚なソースをディップしていただきます。カラフルなマドレーヌも鮮やかで、映えるスイーツです。
■「Do Cacao chocolatesand[Papua New Guinea]」8個 1,800円 ※テイクアウトのみ
フルーティーな香りと鮮烈な酸味が特徴のパプアニューギニア産カカオでつくったチョコレートを香ばしく焼き上げたクッキーでサンド。個包装されているので、ギフトにもおすすめ。
ところで「カカオハスク」を知っていますか?
カカオ豆の外皮で、基本的に廃棄されます。この店では、サステナブルの観点からカカオハスクを有効活用しています。
店内の壁材の塗料や、スタッフのユニフォームの染色、アルコールスプレーなど。こんな使い方があったのかと、驚かされます。
まずは何事も体験してみましょう!
チョコレートマニアも、そうでない人もまだ見ぬカカオに出合えるはずです。
情報は2022年10月28日現在のものです。
更新